ありのまな板のご感想いただきました
ありのまな板を使ってくださってありがとうございます。
まな板のトントントン♪から幸せが育まれて、幸せに思います。
![](https://smile-karanaru.com/wp/wp-content/uploads/2023/06/S__22945803.jpg)
ありのまな板を使い始めて1年以上、今は大中小サイズ使っています。
大サイズは小松菜やネギや大根など長いもの、中サイズが一番使用頻度が高く、
小サイズはミニトマトやにんにくやしょうがなどを切るのに使っています。
使い始めのヒノキの良い香りも素晴らしかったですが、
込まれて包丁の跡がたくさんついているありのまな板も愛しく感じ、
もう私の普段の生活にはなくてはならないものとなっています!
最近は4歳の娘がお料理のお手伝いをするようになり、
一緒にトントンと野菜を切って台所育児を楽しんでいます。
茨城県つくば市 竹内利枝さま デザイナー 40代
投稿者プロフィール
![住まいるカラナル](https://smile-karanaru.com/wp/wp-content/uploads/2022/01/img_icon-1-150x150.png)
-
料理家 小川原智子×建築屋 菊田康人コラボ
「キッチンから幸せを作る」「森作り」を同時に叶える【森の彩りびと】として「ありのまな板」をプロデュース。「ありのまな板」を使った料理教室やお茶会を開いて、「木のある幸せな暮らし」を提案。
最新の投稿
お知らせ2024年10月6日住まいるカラナル解散のお知らせとご挨拶
ありのまな板2023年6月16日10月制作ありのまな板ご予約承ります
お客様の声2023年6月15日ありのまな板のご感想いただきました
お知らせ2022年2月19日読売新聞に掲載いただきました